街中が仮装で溢れる!幻想的なイタリアのヴェネツィア・カーニバルを楽しもう

みなさん、こんにちは!編集部さとみです。

寒くなってきましたが、風邪など惹かれてないでしょうか?私は必死にのど飴をなめて予防しています〜!

さて今回は、毎年イタリアのヴェネツィアで開かれる、仮面舞踏会についてご紹介したいと思います。

このイタリアのヴェネツィア・カーニバルですが、世界三大カーニバルと言われています。

ヨーロッパの中でも有名なカーニバルです。毎年、2〜3月にかけて2週間行われます。長い間盛大に行うんですね。

私は昔カーニバルの様子を、テレビで観たときにとっても感動したのを覚えています。

人々がそれぞれの装飾がされている仮面や、仮装をし街に繰り出します。

その仮装の完成度は様々で、全身本気の仮装もあれば、顔に子供がペイントしたりと観ているだけでも楽しくなります。そしてその時期、街は解いても幻想的な雰囲気となります。

イタリアの町並みと合わせてどこへ行っても写真が撮りたくなっちゃう感じですよね。

行ってみたい〜!

ということで、早速ご紹介していきます。


1 ヴェネツィア・カーニバルの華麗な撮影会

カーニバルのコスチュームは色とりどり。仮面も人によって違います。

イタリアには仮面を作る職人さんまで存在します。衣装の装飾も凝ったものばかり!

本気度が違いますね〜

また街並みそのものが、もうそれだけで絵になる風景なのです。

仮装している人は喜んで被写体になってくれるので、うまくコミュニケーションなどをとると、写真を撮ったりして楽しめます。


2 カーニバルメイクや衣装

カーニバルの楽しみの一つにメイクアップが挙げられます。

専用のメイクさんがその辺にいますので、有料ではありますが、メイクアップすることも可能です。

気軽に自分もカーニバルを楽しめちゃいますね。

また、衣装はレンタル衣装展が沢山あるので、お値段は正直お高めですが、

せっかくの思い出。フルセットでレンタルするのも楽しみの一つです。

実は仮装した人こそ、カーニバルは楽しめちゃいますよ!


3 カーニバルのイベント

せっかくのカーニバル!ということでイベントに参加。

イベントとは何?というところですが、

連日連夜街のどこかしらでティーパーティーや舞踏会が開かれています。

ドレスコードは仮装してというのがあります。予約制になっているところが多いので、ウェブで予約した方が良さそうです。

舞踏会はオペラや食事、ダンスを踊ったりできますよ。雰囲気は中世そのものですね。


いかがでしたでしょうか。

普段を忘れて、幻想的な夢の世界に浸って観たいものです。

興奮と感動の中、新しい自分に出会えるのではないでしょうか?

SEKAI-NO-OIWAI

『Deliver happiness』編集部として世界中のお祝い、記念日、イベント、ときにはサプライズなどをまとめて皆さまにお伝えします。このサイトを見たあなたは、特別な人、身近な人をお食事に誘ってお祝いしたくなることでしょう♪~違うのは言語だけ。笑顔、喜び、幸せは世界共通~