もうすぐハロウィン!アジアのハロウィンってどんな感じ?②


どうも!ついにニットに手を出してしまった知里です!

最近寒すぎやしませんか…?

北海道育ちだったり、ペンギンが好きだったりしますが、寒いのは苦手です…。

皆さま体調崩されぬようお気をつけくださいね!


前回に引き続き

アジアのハロウィン比較パート②

紹介していきたいと思います!!


◆シンガポール

シンガポールでも前回の記事で少しご紹介した香港同様、徐々にハロウィンが浸透してきました。

セントーナ島にございます、ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)では

ハロウィン・ホラー・ナイト

というイベントを行われています☆

本当に怖いハロウィンを体験したいという方にはぴったり!!

年齢制限があるものもあるようなので、怖いもの好きにはたまらないかもしれません!

本当に怖いハロウィンの詳細…見ちゃいます?


◆タイ

仏教国ではありますが、タイにはお祭り好きな方が多いんですって!

宗教色が薄れたイベントとしてハロウィンが受け入れられており、

特にバンコク東部のメガ・バンナーという巨大ショッピングモールでは

ハロウィンのイベントが開催されているようです。


◆アラブ首長国連邦

アラブ首長国連邦のドバイでは、イスラム国なのでハロウィンは

ほとんど行われていないようです。


ですが!


2015年10月31日にドバイモールでハロウィンイベントが開催されました。

そこで100人を超えるゾンビダンサーが集結したそうです…(怖い…すごい…)

アラブ首長国連邦のハロウィンは、これから本格的な広がりを見せていくかもしれません!

こんな素敵なところでハロウィンができたらすごいですね…!

ドバイの夜景を生で見てみたいものです。

ドバイ旅行どのくらいかかるんだろう?


ちょっとすぐに海外は行けないわ…という方には日本で綺麗な夜景を堪能できるところを

ご紹介致します!

日本で三大夜景と言えばどこかご存知でしょうか?

(ちなみに私は1か所間違えました…)


3位 神戸

2位 札幌

1位 長崎

このランキングを見る前、私は日本三大夜景は函館だと思っていたのですが、

2015年に「日本新三大夜景」として先ほど挙げた3道県が選ばれたそうです。


日本国内もいいけど、やはり関東近辺が良いな…という方は

東京都ランキングをご覧ください☞こちら


綺麗な夜景が見えるレストランでディナーができたらより

最高なお時間を過ごせるのではないでしょうか?


私は昔、六本木ヒルズの高層階にある会員制のクラブにお邪魔したことがありました。

23区内を一望でき、改めて東京ってすごいなと思ったのを覚えております。

夜景と場の雰囲気でご飯の味がしませんでした(笑)


夜景が見える素敵なレストラン☞こちら

素敵なレストランでお祝いしよう♪こちら


最後は夜景の話になってしまいましたが(笑)

夜景の見えるレストランでディナーをするとき、日本新三大夜景の話ぜひ使ってください!(笑)


ちなみに世界三大夜景は

函館・香港・ナポリ

だそうです!



最後までお読み頂き、ありがとうございました!

次回もお楽しみに~♪



SEKAI-NO-OIWAI

『Deliver happiness』編集部として世界中のお祝い、記念日、イベント、ときにはサプライズなどをまとめて皆さまにお伝えします。このサイトを見たあなたは、特別な人、身近な人をお食事に誘ってお祝いしたくなることでしょう♪~違うのは言語だけ。笑顔、喜び、幸せは世界共通~